接待の幹事になったとき、お店選びで困っていませんか?

接待の幹事になったとき、どうやってお店を選ぶか困っていませんか?
とりあえずグルメサイトで点数が高いお店を選んでそれで仕事をしたことにしていませんか?
それもひとつのアプローチですが、点数が高いからといってそのお店が接待に向いているとは限りません。
グルメサイトに「接待にも使える」という口コミのコメントが載っているのを見かけることもあるので、そのような情報をお店選びの際に参考にしてもよいですが、やはり接待に使うお店を選ぶときには自分で下見をするに限ります。下見するときにはお店のメニューの中からいろいろな料理を食べて、いろいろなお酒を飲みます。その間にお店が接客している様子を見て感じの良い接客ができているか確認します。トイレが接待に耐えられる清潔感あるレベルかも確認します。そのうえで実際に接待するときに食べものを注文する順番や料理に合わせるお酒を考えて、注文する食事とお酒を選び、料理を出してもらう順番を考え、お客さんが苦手な食材や調理法を避けてもらうよう料金まで含めてお店と調整してはじめて接待に使うお店の準備が整って接待に臨めるのだと思っています。
でも、そうした方が良いと思っていてもいろいろな事情で下見ができないということもあるでしょう。
そういうときに参考にできる情報を、お店選びで困っている幹事さんに提供できたらと思ってこのホームページを立ち上げました。
実際に接待したり、接待するための下見としてお店で飲食した結果や経験を、お店の使いやすさや安心感、接客の態度や融通の効き具合を切り口にして、幹事として接待を成功させたい人に共有するのがこのホームページの目的です。

接待に安心して利用できるお店の情報はこちら。

接待のお店選びや接待で気をつけることはこちら。