接待の予算の考え方

投稿者: | 2018-04-18

接待のひとりあたりの予算として適当な金額は7,000円から8,000円程度が目安だと思っています。
接待されるお客さんの立場で金額だけをとらえると、5,000円程度だと安いと受け取りそうです。
アンケートなどで調査したわけではありませんが、個人で外食してお酒も飲むときに覚悟する出費が5,000円程度だろうと思います。
そうだとすると5,000円程度のお店で接待を受けるお客さんは、個人で飲みに行くレベルのお店で接待されたと考えるでしょうから、あまりポジティブに感じてもらえる金額ではないということになります。
逆に、個人で外食するより高い金額であればお客さんは接待されたという感覚を持ちます。
ただし、「ひとりあたり1万円のお店」でも書きましたが、ひとりあたり1万円程度になってくると「個人で外食するよりかなり高い」と思って悪い印象を持つ可能性も高くなってきます。
つまり、個人で外食するより高くて、でも高すぎない金額というのが接待における妥当な金額ということになります。
それが7,000円から8,000円程度が目安だと考える理由です。
その7,000円から8,000円という金額もお客さんがお酒を飲む人なのかどうかで料理とお酒の金額的なバランスを変えて接待を企画します。
お酒を飲むお客さんであれば、食事を2,000円から3,000円程度、お酒を5,000円程度飲む想定で接待のメニューを構成します。
あまり飲まないお客さんなら、食事を5,000円程度にして、お酒やソフトドリンクで3,000円以内で予定を組みます。

「接待考察」一覧に戻る

トップページに戻る

コメントを残す