普段から足でお店を探そう

投稿者: | 2018-05-03

「接待に使うお店の探し方」でニュースアプリとグルメサイトを使って接待に使うお店の情報を集める方法について説明しました。
それはそれで多くのお店の情報を集めてストックしておくのに向いている方法なので、普段からやっておく方が良いです。
ただ、他にもおすすめしたい方法があります。
それは散歩しながらお店を探すという方法です。
時間はいつでも構いません。
通勤に電車を使っているのであれば、いつも降りる駅の1駅手前で降りて、残りを歩いてみましょう。
歩くルートもできるだけいろいろなルートをたどってみましょう。
そこにどんなお店があるか探しながら歩いて、気になるお店があったら写真を撮っておき、時間があるときにグルメサイトを使ってどんなお店か調べます。
グルメサイトに情報があまりないお店なら、「接待に驚きは必要か?」に書いたように接待に使うお店として良い候補です。
昼時に散歩ができるなら、気になるお店にそのまま入ってランチをしながら下見もできます。
どんなお店が接待に向いてそうなのかを見た目で見分けるのは難しいと思うかもしれませんが、まずは自分のセンスでどう感じたかと、下見の結果やグルメサイトの口コミなどを比べてみるのが良いかもしれません。
また、自分のセンスでどう感じたかというのは接待の場面でもとても役に立つ情報になります。
というのは、接待の最中に誰がお店を選んだのかお客さんが聞いてくることがあるので、そのときに自分がそもそもお店に入ってみたきっかけとして自分のセンスでどう感じたのかということを、お客さんに喜んでもらえると思ったという話につなげる形で説明できると、お客さんも「自分のことを考えて選んでくれたんだな」とまんざらでもない気持ちになります。
いずれにしても接待に向いているお店はそうそうあるものではないので地道に探し続けることが大事ですが、その方法のひとつとして散歩して、お店がかもし出すおいしそうだったり楽しそうだったりする雰囲気を感じ取るセンスを磨いておきましょう。
そうすると散歩しなれていない場所に行ってお店を探すときにも自分のセンサーが働いて、接待に向いたお店をいち早く見つけ出すことができるようになります。

「接待考察」一覧に戻る

トップページに戻る

コメントを残す